イベントのご案内

イベントのご案内

【特別イベント】未来を体感!水素・燃料電池自動車試乗会(無料)
10月16日(木)10:00~16:00
   17日(金)10:00~15:00

会場  マリンメッセ特設会場
・当日受付
※天候により中止となる場合があります。
企画主催/福岡水素エネルギー戦略会議
福岡県工業技術センター 平成26年度 研究成果発表会
~きっと見つかる 開発のヒント!~
10月17日(金)13:00~16:00
福岡県工業技術センターには、分野の異なる4つの研究所があり、県内中小企業の技術開発、製品開発を支援しています。セミナーでは、当センターの研究成果や保有技術について紹介します。
【口頭発表】 2Fセミナー会場A
口頭発表内容
①工業技術センターの「モノづくり」
 企業と工業技術センターとの共同研究の成果、製品化に至った事例をご紹介します。
②工業技術センターこれからの注目技術
 研究シーズやこれから製品化予定の研究をご紹介します。
③ものづくり補助金活用事例
 経済産業省の「ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金事業」を
 工業技術センターとともに活用した事例を紹介します。
※口頭発表終了後、発表者との意見交換の時間があります。
※会場内に、研究事例、保有シーズ、特許、装置・技術等の紹介ポスターも展示し、説明します。
【ポスター展示】 1F展示ブース =会期中(10/15~10/17)常設=
研究事例、保有シーズ、特許、装置・技術等に関するポスターや試作品の展示を行います。
お申し込みは福岡県工業技術センターへ
 http://www.fitc.pref.fukuoka.jp お問い合わせ:TEL 092-925-5977
企画主催/福岡県工業技術センター、福岡県工業技術センタークラブ
平成26年度 省エネ診断・技術事例発表会 福岡会場
~経営コストのお悩み解決!儲かる省エネ~
2F セミナー会場A  10月16日(木) 11:00〜12:45
中小企業における省エネルギー対策の促進を図るため、経営者、エネルギー管理責任者や管理担当者等、幅広い方々を対象に、「最新省エネ技術や省エネ診断をきっかけとして省エネ効果をあげた事例」等について紹介し、省エネ推進の着眼点や具体的な実施方法について情報提供いたします。
■ 工場・事業所における効果的な省エネ取り組み事例の紹介
■ 省エネルギー環境への支援策について(仮)
お問合せお申込先  一般財団法人省エネルギーセンター 省エネ支援サービス事務局
 http://www.shindan-net.jp/ TEL 03-5439-9772
企画主催/(一財)省エネルギーセンター
水素高分子材料研究分科会
2F セミナー会場B  10月17日(金) 13:20~15:50
座長 : 九州大学大学院 工学研究院機械工学部門 教授 西村 伸 氏
高分子材料に水素が及ぼす影響について、同分野の第一線でご活躍中の方をお招きしての研究分科会を開催します。
①水素ステーション用高圧水素充填ホースの開発~水素ステーション普及に向けた取り組み~
  水素供給・利用技術研究組合(HySUT) FCV・インフラ研究部 山梨 文徳 氏
②水道用ポリエチレン管の100年寿命の検証
  山形大学大学院 理工学研究科 機能高分子工学専攻 教授 栗山 卓 氏
③高圧水素機器用樹脂材料の水素特性
  九州大学大学院 工学研究院 機械工学部門 教授 西村 伸 氏
受付窓口
問い合わせ先
 九州大学水素エネルギー国際研究センター(担当/甲野 貴裕)
 TEL 092-802-3303 / FAX 092-802-3223
 E-mail kouno.takahiro.157@m.kyushu-u.ac.jp

URL: http://www.f-suiso.jp/info/9174.html(セミナー情報)
企画主催/福岡水素エネルギー戦略会議
スマートコミュニティセミナー
~スマートコミュニティ実現のポイントを学び、検討の視点を体感する~
2F セミナー会場C  10月16日(木) 14:15~17:00
スマートコミュニティ実現に向けた取り組みが全国各地に広がっています。本セミナーでは、取組み事例を通じて実現のポイントを学び、また実現に向けた基本的な視点や考え方を交流ワークショップ形式にて体感していただきます。
・有料 3,000円(税込み)
受付窓口
問い合わせ先
 日刊工業新聞社 業務推進部 スマコミセミナー係(担当/谷)
 TEL 03-5644-7222 / FAX 03-5644-7215
 E-mail smart2013@media.nikkan.co.jp
URL: http://www.nikkan.co.jp/edu/semi/t141016-3.html(セミナー情報)

【スマートコミュニティ実現支援プロジェクト】
特別展示 1F展示会場内 小間番号 S-54
URL:http://www.jmac.co.jp/service/event/detail.php?cid=1055
企画主催/(株)日本能率協会コンサルティング、日刊工業新聞社
中堅・中小企業にも役立つ標準化活用ビジネスセミナー in 博多
標準化をビジネスツールに!~標準を制する者が市場を制す~
3F セミナー会場D  10月17日(金) 13:10~16:00
中堅・中小企業にも役に立つ「標準化活動」を支援するための情報提供セミナー。講演者に経済産業省から松原基準認証広報室長(施策紹介)、企業から東郷製作所、相羽社長(愛知県/自動車向けばね製造)、安川コントロール、濱田技術渉外担当(福岡県/パワーリードスイッチ等の標準化)、支援機関より日本規格協会をお迎えします。自社商品の差別化、国内外に広く拡販したい、といったニーズをお持ちの方にはお役に立てる内容です。

一般:3,000円(税込/事前申込制・当日現金払い)
「モノづくり日本会議 一般会員以上」「九州・山口産業人クラブ会員企業」「モノづくりフェア2014ご出展企業」:聴講料無料
※お申込みは、事前申込が必要です
受付窓口
問い合わせ先
 日刊工業新聞社 業務推進部
 国際標準化戦略シリーズ係(担当/住谷・谷)
 TEL 03-5644-7222 / FAX 03-5644-7215
 E-mail standard@media.nikkan.co.jp
URL: http://www.kibanken.jp/standard/hakata/(セミナー情報)
企画主催/主催:日刊工業新聞社
共催:一般財団法人日本規格協会、モノづくり日本会議
九州自動車部品相互展示商談会
〈部品展示〉 10月15日(水)~17日(金)
〈個別商談〉 10月16日(木) ・ 17日(金) ※最終日は16:00まで
交流会(有料)  10月16日(木) 17:00〜18:30
地元企業の自動車産業への新規参入・取引拡大の
促進を図る展示商談会を開催
一次サプライヤーの調達部品及び地元企業の技術力を示す部品等の展示コーナーを設けることにより、双方が製品及び部品を見ながらの商談が可能になります。
主催/九州自動車・二輪車産業振興会議
実施機関/(公財)福岡県中小企業振興センター、(公財)佐賀県地域産業支援センター、(公財)長崎県産業振興財団
(一社)熊本県工業連合会、(公財)大分県産業創造機構、(公財)宮崎県産業振興機構
(公財)かごしま産業支援センター、(公財)やまぐち産業振興財団
〜自動車業界で働きたい! 活躍したい! 興味がある! 学生に向けて〜
魅力発信! グローバル展開を続ける自動車業界
10月16日(木) 第一部:10:30~12:10
  第二部:13:00~16:00(予定)
大学生・大学院生・工業高校生などを対象に、自動車業界で働く魅力を伝えるイベントを開催します。
内容  第一部:カーメーカーと部品メーカーが自動車業界の魅力をリレートーク形式で講演
 第二部:自動車関連企業が、仕事内容や自社の製品・技術をPR
対象  自動車業界に興味のある学生など
お問い合わせ  福岡県商工部自動車産業振興室 次世代自動車班
 TEL 092-643-3447
主催/北部九州自動車産業アジア先進拠点推進会議
経営革新企業販路支援コーナー
経営革新承認企業の販路拡大・新たな市場創造を目的に商品を展示します。
主催/(公財)福岡県中小企業振興センター
高校生向け人材育成コーナー
10月15日(水) 10:15〜16:15(予定)
10月17日(金) 10:15〜15:30(予定)

●模型を使ったTPS(トヨタ生産方式)の体験学習/トヨタ自動車九州(株)
●企業が求める人財/日産自動車九州(株)
主催/北部九州自動車産業アジア先進拠点推進会議、(公財)福岡県中小企業振興センター
第5回 福岡県高等学校溶接技術競技会
〈作品展示〉10月15日(水)~17日(金)
〈表 彰 式〉10月15日(水) 16:00~17:00

      (展示場内イベントコーナー)
溶接は多くの産業を支える重要な基盤技術であり、熟練した高度な技が、求められます。高校生は将来日本のモノづくりの技を支える貴重な人材で、その技術の習得状況は各方面から高い関心が寄せられています。
本競技会では福岡県下14校が溶接技術を競いました。そして優秀な成績を収めた作品を展示し、表彰いたします。
企画主催/福岡県、(一社)福岡県溶接協会
後援/(一社)日本溶接協会
協賛/日刊工業新聞社、モノづくり日本会議