セミナーのご案内・お申込み

  • ホーム
  • セミナーのご案内・お申込み

セミナーのお申込みについて

セミナーのお申込みについて

セミナー申込締切日

927日(火)

展示会場案内図

◆各セミナーは、事前のお申し込みが必要です!ホームページからお申し込みください。

※お一人で複数のセミナーを申し込む際は、必ずセミナーリストに戻って該当セミナーの「このセミナーに申し込む」をクリックしてからお申し込みください。
※1つのセミナーを複数名でご希望の場合は受講者ごとにお申し込みください。

【マリンメッセ福岡A館・B館 会場での受講】

◆受講までの流れ

①ホームページにて、ご希望のセミナーをお申込みください。
②自動返信メールの受信をご確認ください。
③自動返信メールがセミナーの【受講票】となりますので、プリントアウト(印刷)して、セミナー受付の際にご提出ください。
・迷惑フォルダや削除フォルダにメールが振り分けられている場合があります。迷惑フォルダ等のご確認をお願いします。
・メールの受信制限によってメールが届かない場合があります。「@nikkan.tech」の受信許可設定をお願いします。

◆当日受付、キャンセル待ちについて

※事前のお申込み締切り後は、空きがあるセミナーについては、当日に先着順で受付いたします。
※満席のセミナーについては、キャンセル待ちの受付をいたします。
どちらの場合もセミナー開始時間の15分前に、セミナー会場の受付に直接お越しください。(事前のお申し込み状況に応じて、受付開始時間を早める場合がございます。その場合はホームページでお知らせいたします。)
※当日、案内放送は行いません。講演開始の15~5分前までに、各セミナー会場入り口にて受付をお済ませください。講義開始後は入場できない場合がありますのでご注意ください。
※セミナー開始5分前までに受付をされない場合、キャンセル待ちの方を優先させていただきますのでご了承ください。

【オンラインセミナー(LIVE配信・アーカイブ配信)の受講】

◆受講までの流れ

①ホームページにて、希望のセミナーをお申込みください。
②自動返信メールの受信をご確認ください。
③自動返信メールに記載の、視聴URLをご確認ください。
・迷惑フォルダや削除フォルダにメールが振り分けられている場合があります。迷惑フォルダ等のご確認をお願いします。
・メールの受信制限によってメールが届かない場合があります。「@nikkan.tech」の受信許可設定をお願いします。

講師・演題・セミナー会場などは変更になる場合がございます。ホームページまたは、当日のロビー案内板でご確認ください。

セミナーリスト

ホンダ熊本が挑む!カーボンニュートラルを実現するものづくり

リアル会場

LIVE配信有

アーカイブ配信有

日時
10月5日(水) 11:00~12:00
場所
A館 2Fセミナー会場A
申込み番号
A1
内容
持続可能な社会を目指し、カーボンニュートラルと交通事故死者ゼロの実現へホンダは最優先で取り組む。
今回、お客様が魅力を感じる商品とカーボンニュートラルの実現を両立する「ものづくり」の取組みを紹介する。
講師
本田技研工業(株)
熊本製作所 所長 島添 正規 氏

島添 正規 氏

島添 正規 氏

企画主催
九州自動車生産推進コーナー実行委員会

これからの日本を支える九州の半導体産業

リアル会場

LIVE配信有

アーカイブ配信有

日時
10月5日(水) 13:00~14:30
場所
A館 2Fセミナー会場A
申込み番号
A2
講師

【第1部】ソニーセミコンダクタソリューションズ(株)
企画管理部門経営戦略部 統括部長 中村 禎克 氏

【第2部】(公財)九州経済調査協会
事業開発部 部長 岡野 秀之 氏

【第3部】(公財)福岡県産業・科学技術振興財団
ロボット・システム開発センター センター長 神谷 昌秀 氏

中村 禎克 氏

中村 禎克 氏

岡野 秀之 氏

岡野 秀之 氏

企画主催
福岡県半導体・デジタル産業振興会議/(公財)福岡県産業・科学技術振興財団/日刊工業新聞社
プログラム

【第1部】13:00~13:40 ソニーのイメージング&センシング事業
スマートフォンをはじめ広く利用され、世界No.1金額シェアを誇るソニーのCMOSイメージセンサー。その優位性や、九州を中心とした生産と設計開発拠点について紹介します。今後の市場動向や事業展望、地元九州への期待などについても説明します。

【第2部】13:40~14:20 シリコンアイランド九州のポテンシャルと未来
経済安全保障のもと、政府の「半導体産業戦略」で日本の半導体産業を取り巻く潮目が大きく変わった。DX(デジタル)とGX(グリーン)で半導体需要も世界的な拡大期にあるいま、九州の半導体産業はどのような役割を果たせるのか。シリコンアイランド九州における半導体ビジネスの現状とポテンシャルを再考し、今後の九州半導体関連産業の将来展望について解説します。

【第3部】14:20~14:30 福岡県の半導体関連産業の支援事業紹介
福岡県は、これまでに半導体産業振興を行ってきた。地域で、その具体的支援を行っている三次元半導体研究センターやシステム開発技術カレッジ、公募助成事業などについて紹介します。

自動車関連企業電動化参入支援センター開所記念フォーラム

リアル会場

LIVE配信有

アーカイブ配信有

日時
10月5日(水) 15:15~16:45
場所
A館 2Fセミナー会場A
申込み番号
A3
内容
カーボンニュートラルやCASEの潮流など、自動車業界は100年に一度の大変革期を迎えています。
特に電動化については、2035年に新車販売で電動車100%の目標が定められ、今後カーメーカーの取組みも加速することが見込まれます。 九州の自動車サプライヤー等の電動化分野への参入を図るため、「自動車関連企業電動化参入支援センター(九州地域支援拠点)」では、各社の技術やフェーズを踏まえ、きめ細やかに支援いたします。
講師

【第1部】ご挨拶 (公財)福岡県中小企業振興センター 理事長 桑野 龍一 氏
     自動車関連企業電動化参入支援センター 事務局
     福岡県中小企業振興センター 経営支援部 部長 永利 修一 氏

【第2部】経済産業省製造産業局自動車課 課長補佐 大崎 友和 氏

【第3部】(株)日本電動化研究所
     代表取締役 和田 憲一郎 氏

和田 憲一郎 氏

和田 憲一郎 氏

企画主催
(公財)福岡県中小企業振興センター、福岡県
プログラム

【第1部】自動車関連企業電動化参入支援センターについて
今年度開所した自動車関連企業電動化参入支援センターを説明します。

【第2部】カーボンニュートラルに向けた自動車部品サプライヤー事業転換支援事業について
経済産業省から施策や最新の自動車動向を説明します。

【第3部】基調講演「e-Mobilityが切り拓く新時代 ~チャンスとリスクが混在、自動車部品産業の生き残り策は~」
自動車電動化の流れは、自動車部品産業にとって、チャンスであり、リスクでもあります。ではどのような視点にて活動していけば良いのでしょうか。元三菱自動車でi-MiEVの開発責任者を務めた和田憲一郎氏を講師に招き、自動車部品産業の生き残り策についてお話しいただきます。

ものづくり業界(作る側と使う側)にリスクアセスメントは必要か!?

リアル会場

日時
10月5日(水) 11:00~12:00
場所
A館 2Fセミナー会場B
申込み番号
B1
内容
厚生労働省は、ISO/IEC Guide51やISO12100 の最新の知見を元に「機械の包括的な安全基準に関する指針」の改訂を実施、平成19年7月31日に公表、それまでの指針(基発第501号)を廃止しました。
この改定で、作る側(製作納入者)のみならず、使う側(機械を労働者に使用させる事業者)もリスクアセスメントの実施対象となりました。厚生労働省は、これら施策を推進することで、さらなる労働災害低減を目指しており、セミナーでは本内容の解説をします。
企画主催
SKソリューション(株)

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

グリーンイノベーション推進セミナー(1)

リアル会場

日時
10月5日(水) 12:30~13:30
場所
A館 2Fセミナー会場B
申込み番号
B2
内容
水素エネルギー技術やLCA(Life Cycle Assessment)などカーボンニュートラルに資する技術や最新の動向などについて紹介するセミナーを開催します。
詳細は次のホームページをご確認ください(随時更新): https://www.isit.or.jp/mono2022/
企画主催
(公財)九州先端科学技術研究所〔ISIT〕

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

製品開発期間とコストを大幅削減。3Dプリント活用法と導入時に避けたい落とし穴。

リアル会場

日時
10月5日(水) 14:00~15:00
場所
A館 2Fセミナー会場B
申込み番号
B3
内容
3Dプリンティングは未来の技術ではなく、今現在あらゆる市場で多くの企業が製品開発のアジャイル化、コストの大幅削減、品質向上、人材育成等に活用しています。中小規模の企業でも無理なく導入可能な3Dプリンタも数多く登場する一方で、導入時の選定基準や検討すべき事項は非常に不透明です。本セミナーでは、可能な限り低リスクで3Dプリントを導入し、業務上実際に得られるメリットを事例を交えて解説いたします。
企画主催
Formlabs(株)

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

ウェアハウスの未来を創造する
~遠いようで身近なオートストア~

リアル会場

日時
10月5日(水) 15:30~16:30
場所
A館 2Fセミナー会場B
申込み番号
B4
内容
全世界900件以上の導入実績を誇る自動倉庫「オートストア」遠いようで実は身近な存在
幾つかの主要なデータのみであっという間にオートストアをデザインし3Dモデルを見れます
講演ではオートストアのデザイン・シミュレーションデモを行います
2024年問題に備え輸送会社に貨物引渡しまでの出荷作業のリードタイム削減、部品保管スペースの劇的削減
デモンストレーションを通してオートストアでウェアハウスや部品保管スペースの未来がイメージできます
企画主催
オートストア システム(株)

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

人事DXを推進するうえで"人事データベース"の構築が重要なワケ

リアル会場

日時
10月5日(水) 11:00~11:45
場所
A館 2Fセミナー会場C
申込み番号
C1
内容
人事DXの実現には、従業員一人ひとりの正確な情報を一元管理できる「人事データベースの構築」が欠かせません。本公演は、登録社数が5万社を超える労務管理クラウド「SmartHR」を活用し、業務改革に取り組む企業の事例を交え、人事DXを”単なるデジタル化”で終わらせないためのポイントを解説いたします。
企画主催
(株)SmartHR

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

リコーグループが取り組む”働きやすい生産現場”をデジタルのチカラで!
~「デジタルトランスフォーメーション」で生産現場の働き方を変革するためには~

リアル会場

日時
10月5日(水) 12:00~12:45
場所
A館 2Fセミナー会場C
申込み番号
C2
内容
近年、製造業では現場層、管理層、経営層の様々な課題をデジタル技術を活用して解決する DX (デジタルトランスフォーメーション)が注目されています。
リコーグループの生産現場では”働きやすい職場環境”の構築をデジタル技術の活用でチャレンジしています。
働きやすい生産現場とは何か人の注意力に依存しない作業を排除、KAIZENに繋げる気づきレベルとスピードに対して事例を含めてご紹介します。
企画主催
リコージャパン(株)

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

ナットやステンのボルトが落ちない特殊なねじ回しで
作業効率アップ&いたずら防止用ねじ回し

リアル会場

日時
10月5日(水) 13:00~13:45
場所
A館 2Fセミナー会場C
申込み番号
C3
内容
六角穴加工が強みの東大阪の鉄工所
狭い所や奥深い所でステンレスCAPボルトや極小の六角穴付き止めねじを落とさないねじ回し
小さなナットや六角スペーサーを落とさないボックスドライバー
肉厚の薄いボックスドライバーのメリット
六角穴や十字穴以外の特殊形状のねじ頭の色々
特殊な六角穴付きボルト(長尺・極小・大頭・小頭・無頭・極低頭・両穴・特殊材質・特殊形状等)
企画主催
(有)三喜製作所

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

検査照明における選定のポイントと事例紹介

リアル会場

日時
10月5日(水) 14:00~14:45
場所
A館 2Fセミナー会場C
申込み番号
C4
内容
検査工程において、下記のようなお声は挙がっていませんか?

▼「検査対象物に照明の光が反射して検査しづらい、、、」
▼「光が目に刺さって、眼精疲労がツラい、、、」
▼「照明が原因でカメラが画像認証できない、、、」

そんなお悩みを解決すべく、検査に最適な光の質を持つ『無電極ランプ』を紹介します。
【見逃し防止】や【検査効率アップ】、【働きやすさ・離職率改善】にも貢献します。

皆様のご参加、お待ちしております!
企画主催
コタニ(株)

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

本格的な3D デジタル時代の到来 中小企業が今やるべきこと

リアル会場

日時
10月5日(水) 15:00~15:45
場所
A館 2Fセミナー会場C
申込み番号
C5
内容
3次元化することで得られる真のメリットや具体的な活用事例をわかりやすくご紹介し、中小企業にとって決して安くない3DCADを導入した後、成功させる秘訣をお伝えします。ものづくりのデジタル化が加速する現在、3Dデータがなぜ必要なのかを分かり易くお伝えいたします。
企画主催
(株)モビテック

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

製造業のDXを3Dで実現
~新たな価値を創造する 3D×コンテンツのチカラ~

リアル会場

日時
10月5日(水) 16:00~16:45
場所
A館 2Fセミナー会場C
申込み番号
C6
内容
製造業では、製造指示書やサービスマニュアル、パーツカタログといった様々な技術資料の作成が必要です。しかし、多大な労力とコストをかけて作成しても十分に活用されないどころか、メーカーにとってその作業は大きな負担という認識でしかありません。
本セミナーでは、軽量化3Dモデル(XVL)の活用により、これらのコンテンツの制作から配信までを抜本的に変革させ、企業のDXを実現した事例や今後の可能性についてご紹介します。
企画主催
(株)大興

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

自動車サプライヤー技術連携促進会

リアル会場

LIVE配信有

日時
10月5日(水) 10:00~17:00
場所
A館 1Fイベント会場A
申込み番号
E1
内容
現在、次世代自動車の普及やCASE(つながる、自動化、共有、電動化)の潮流など自動車産業を取り巻く環境は大きく変化しており、今後の製品開発においては、限られたリソースの効率的な活用や補完を図るための他社との連携や役割分担が必要です。
そこで、企業同士の連携による付加価値の高い技術・製品開発を推進するため、県内のサプライヤーが連携を求めて、自社の技術・製品を展示、プレゼンします。

※終日(10:00~17:00)、同会場にて2部、3部の参加企業によるブース展示を予定。
※詳細は、今後ホームページでご確認ください。
URL:https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/automobile-suppliers-meeting-r4.html
企画主催
北部九州自動車産業グリーン先進拠点推進会議
プログラム

【第1部】11:00~12:00 電動化の進展がサプライチェーンと企業間連携にもたらす変化
100年に1度と言われる大変革期を迎えている自動車産業において、同業・他業を問わない他企業との技術連携を通してどのような機会が生まれるかをテーマに講演を実施。

【第2部】13:00~13:15 企業間連携の事例紹介
昨年度の県事業「自動車サプライヤー連携強化事業」に応募いただいた企業による共同開発事例(企業同士の連携により開発した技術・製品)のプレゼンを実施。

【第3部】13:15~15:00 技術連携を希望する企業によるプレゼンテーション
技術連携を希望する自動車サプライヤーによる自社技術・製品の紹介、および目指している製品や新規技術の開発方針等のプレゼンを実施。

講師

【第1部】
株式会社三井物産戦略研究所 産業情報部・シニア研究フェロー
西野 浩介 氏

西野 浩介 氏

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

SDGsカードゲーム「サスマネ」体験会

リアル会場

日時
10月5日(水) 10:00~12:00
10月5日(水) 14:00~16:00
場所
B館 イベント会場B
申込み番号
S1/S2
内容
SDGsを自分ごととして理解し、事業戦略・経営戦略そして社会と繋げて考えることが求められています。
「おもしろく・楽しく・真剣に」をキーワードに、ゲームを通してSDGsと事業経営の関係性を学びます。同時に、ビジネス拡大や効率化など経済性側面、脱炭素やダイバーシティ尊重など環境・社会性側面の両立への理解を深めます。
対象
経営層~新入社員、学生
ゲーム時間
1回あたり約120分(定員20名)
企画主催
(株)日本能率協会コンサルティング、日刊工業新聞社
SDGsカードゲーム「サスマネ」

新規事業を生みだす自由な発想法を学ぶ
「SDGs事業アイデア発想塾」体験会

リアル会場

日時
10月5日(水) 15:00~16:00
場所
西日本シティ銀行ブース(BE-4)
申込み番号
N1
内容
私たちの周りに存在する社会課題の解決に、本業を通じて取組み、同時に企業としての成長を目指すSDGs経営が注目を集めています。西日本シティ銀行が開発し、特許を取得したオリジナルカードゲーム「街‐1カード」を使って、SDGs経営に欠かせない柔軟な発想を養うワークショップ「SDGs事業アイデア発想塾」を体験してみませんか。
対象
どなたでも
ゲーム時間
1回あたり約60分(定員各回5名)
企画主催
(株)西日本シティ銀行
SDGs事業アイデア発想塾

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

経済の安全保障の一翼を担う熊本県
~TSMC進出をきっかけとしたシリコンアイランド九州の復活~

リアル会場

LIVE配信有

アーカイブ配信有

日時
10月6日(木) 11:00~12:00
場所
A館 2Fセミナー会場A
申込み番号
A4
内容
・昨年(2021年)11月に半導体受託製造世界最大手のTSMCの熊本県進出が決定しました。
・本県では、今回の進出をきっかけとして、半導体の安定供給を通じて我が国の経済の安全保障の一翼を担うため、知事をトップとする「半導体産業集積強化推進本部」を設置し、関係機関とも連携しながら全庁一丸となった取り組みを進めています。
・“シリコンアイランド九州”の復活も目指す本県の取組みをご紹介いたします。
講師
熊本県 商工労働部 産業振興局 産業支援課
課長 辻井 翔太 氏

辻井 翔太 氏

辻井 翔太 氏

企画主催
熊本県/日刊工業新聞社

セルロースナノファイバー(CNF)が拓く
カーボンニュートラルへの道

リアル会場

LIVE配信有

アーカイブ配信有

日時
10月6日(木) 13:00~14:00
場所
A館 2Fセミナー会場A
申込み番号
A5
内容
植物由来の新素材、セルロースナノファイバー(CNF)は、軽量・強靭などの優れた特性を持つことから、自動車や建材、家電など様々な分野のカーボンニュートラル化に大きな貢献が期待されています。
本セミナーでは、モノづくりのカーボンニュートラル化にむけたライフサイクルアセスメント(LCA)の視点による取り組みの解説と、事例としてCNF部材を使った車であるNCVの紹介、また地域資源を活用したCNF製品展開の可能性をご紹介します。
講師

環境省
地球環境局地球温暖化対策課 地球温暖化対策事業室 主任 坂木 良太 氏

(一社)サステナブル経営推進機構
コンサルティング事業部 部長 鶴田 祥一郎 氏

京都大学
生存圏研究所 特任教授 臼杵 有光 氏

(地独)京都市産業技術研究所
研究フェロー 北川 和男 氏

企画主催
環境省ナノセルロースプロモーション(NCP)事業/日刊工業新聞社
セルロースナノファイバー(CNF)

第1部 FA・ロボットシステムインテグレータ協会活動紹介
第2部 ロボット利活用と導入のヒント
     ~ロボットSIerが最先端事情を語りあう~

リアル会場

LIVE配信有

アーカイブ配信有

日時
10月6日(木) 15:00~16:30
場所
A館 2Fセミナー会場A
申込み番号
A6
内容
【第1部】
設立4周年を迎えたFA・ロボットシステムインテグレータ協会(SIer協会)の活動と、入会ご案内について紹介。

【第2部】
SIer協会より、副会長HCI 奥山氏が九州地域の会員企業、ICS SAKABE坂部氏と、KiQ Robotics滝本氏を迎え、ロボットSIerの最新事情をざっくばらんに語り合います。ロボット利活用の最新事例や導入のポイントなど、現役ロボットSIerならではの情報が満載。ここでしか聞けない裏話も飛び出す予感。お聞き逃しなく!!
講師

【第1部】
FA・ロボットシステムインテグレータ協会
事務局 高橋 祐紀 氏

【第2部】
(株)HCI/FA・ロボットシステムインテグレータ協会
代表取締役社長/副会長 奥山 剛旭 氏

(有)ICS SAKABE
代表取締役 坂部 好則 氏

KiQ Robotics(株)
代表取締役 滝本 隆 氏

奥山 剛旭 氏

奥山 剛旭 氏

坂部 好則 氏

坂部 好則 氏

滝本 隆 氏

滝本 隆 氏

企画主催
 FA・ロボットシステムインテグレータ協会/日刊工業新聞社

JASA九州交流セミナー2022 ≪有料≫

リアル会場

日時
10月6日(木) 11:00~13:30
場所
A館 2Fセミナー会場B
申込み番号
B5
内容
2つの講演を準備いたしました。
「イノベーションに繋がるデザイン思考」
「準天頂衛星みちびき対応ドローンによる高精度測位ソリューション」
詳細は当会サイト:https://www.jasa.or.jp/lists/kyushuseminar2022/
会費 1,000円 ※当⽇受付で現金にてお支払い下さい。領収書を発行いたします。
※ セミナー後、14:00から、講演者を交えた交流会(立食)にご招待いたします。
企画主催
(一社)組込みシステム技術協会/日刊工業新聞社

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

産業ネットワーク・セキュリティ対策と
台湾半導体工場システムのトレンドを伝えたい!

リアル会場

日時
10月6日(木) 14:00~15:00
場所
A館 2Fセミナー会場B
申込み番号
B6
内容
工場を始めとする世界の産業現場で使われる、ネットワーク機器の最大手メーカー、Moxaをご存知でしょうか?
産業ネットワークに注力して35年になるMoxaが世界の産業ネットワーク・セキュリティ対策のトレンドと台湾の半導体工場でMoxaが採用される理由をモノづくりフェアに参加をされる皆様にお伝えします。
ITネットワークとは一味ちがう、産業ネットワークの世界、Moxaと一緒に考えてみませんか?
企画主催
Moxa Japan(同)

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

グリーンイノベーション推進セミナー(2)

リアル会場

日時
10月6日(木) 15:30~16:30
場所
A館 2Fセミナー会場B
申込み番号
B7
内容
水素エネルギー技術やLCA(Life Cycle Assessment)などカーボンニュートラルに資する技術や最新の動向などについて紹介するセミナーを開催します。
詳細は次のホームページをご確認ください(随時更新): https://www.isit.or.jp/mono2022/
企画主催
(公財)九州先端科学技術研究所〔ISIT〕

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

耐凝着摩耗性を追求したモータコア用金型向け超硬合金「TS25」

リアル会場

日時
10月6日(木) 11:00~11:45
場所
A館 2Fセミナー会場C
申込み番号
C7
内容
SPCCを使用したモータコア等を超硬合金部品でプレス加工する際、その材料特性に起因した「凝着摩耗」という特殊な摩耗が生じ金型メンテナンス頻度を増加させる。本講演では、耐凝着摩耗性を追求した超硬合金「TS25」の実績に基づき、硬度では解決できない凝着摩耗のメカニズムやSPCCに有効な超硬合金素材の組成設計の考え方について解説する。また、電磁鋼板など加工材料に応じた弊社素材の選定方法も説明する。
企画主催
(株)トーカロイ

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

「3D プリンターの今!」が知りたい!
~技術者が語る最新動向と3D プリンター技術革新~

リアル会場

日時
10月6日(木) 12:00~12:45
場所
A館 2Fセミナー会場C
申込み番号
C8
内容
<過去のセミナーは全て満席!大人気講師による3Dプリンターのセミナーです。>
3Dプリンターの方式や国内外のトレンドを始めとする最新動向、新たにJISで定義された3Dプリンター用語や、
樹脂・金属3Dプリンターのトピックスをご紹介します。
これから新たに3Dプリンターの活用をご検討されている皆様や、既にご使用中の3Dプリンターの設備更新、用途拡大をご検討されている皆様の参考となる情報をお伝えします。
企画主催
リコージャパン(株)

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

力触覚伝送技術『リアルハプティックス』と自動化の紹介

リアル会場

日時
10月6日(木) 13:00~13:45
場所
A館 2Fセミナー会場C
申込み番号
C9
内容
従来の装置では、触れる物の状態に合わせて力制御をする事は困難でした。本セミナーでは人工的に人の力加減を生み出す事ができる最新の力触覚技術「リアルハプティクス」と自動化のご紹介を行います。
企画主催
(株)南陽

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

補助金を活用した設備投資と新規事業、事業再構築のノウハウ

リアル会場

日時
10月6日(木) 14:00~14:45
場所
A館 2Fセミナー会場C
申込み番号
C10
内容
製造業が設備投資に活用できる補助金。「ものづくり補助金」300件以上、「事業再構築補助金」80件以上と九州一位の採択実績を持つコンサルティング会社の代表が、補助金を活用した設備投資・新規事業や事業再構築のノウハウについてわかりやすく解説します。
企画主催
(株)フロウシンク

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

環境発電無線端末の導入ポイント

リアル会場

日時
10月6日(木) 15:00~15:45
場所
A館 2Fセミナー会場C
申込み番号
C11
内容
近年の低消費電力デバイスや低消費電力無線技術の進展により、IoT機器はヘルスケアやメディカル分野、土木・建設現場や高所・危険個所に設置された設備の監視など用途が広がっています。
本セミナーでは、地球に優しく、IoT機器の電源問題を解決する環境発電無線導入のポイントと開発事例を概説します。
企画主催
OKIネクステック(株)

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

本格的な3D デジタル時代の到来 中小企業が今やるべきこと

リアル会場

日時
10月6日(木) 16:00~16:45
場所
A館 2Fセミナー会場C
申込み番号
C12
内容
3次元化することで得られる真のメリットや具体的な活用事例をわかりやすくご紹介し、中小企業にとって決して安くない3DCADを導入した後、成功させる秘訣をお伝えします。ものづくりのデジタル化が加速する現在、3Dデータがなぜ必要なのかを分かり易くお伝えいたします。
企画主催
(株)モビテック

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

福岡県工業技術センター令和4年度 研究成果発表会
『~ものづくり中小企業の技術開発を支援します!~』

リアル会場

日時
10月6日(木) 13:00~16:00
場所
B館 2F特別会場
申込み番号
Z1
内容
福岡県工業技術センターは、「研究開発」「人材育成」「技術相談・試験分析」「交流・連携」「情報発信」を基本業務として、県内中小企業の発展を支援しています。本セミナーでは、当センターの重点取組や開発の成果、保有技術をご紹介します。

<口頭発表> マリンメッセ福岡B館 2F 特別会場
<主な口頭発表内容>
①工業技術センターの紹介
②工業技術センターの重点取組
③これからの注目技術
④工業技術センターとの共同開発事例
⑤金属粉末造形技術研究会
⑥工業技術センターの新規導入機器紹介
※会場内に、研究事例、保有シーズ、装置・技術等のポスターを展示し
センター職員による説明を行います。

<ポスター展示> マリンメッセ福岡B館 1F展示ブース フェア会期中(10月5日~7日)常設
工業技術センタークラブ会員企業が開発した製品の紹介
((有)阿津坂商事、二瀬窯業(株))
技術相談窓口を設置

申し込み方法、講演時間等詳細は福岡県工業技術センターホームページをご覧ください。
http://www.fitc.pref.fukuoka.jp/
お問い合わせ ℡092-925-5977(情報交流課)
企画主催
福岡県工業技術センター/福岡県工業技術センタークラブ

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

SDGsカードゲーム「サスマネ」体験会

リアル会場

日時
10月6日(木) 10:00~12:00
場所
B館 イベント会場B
申込み番号
S3
内容
SDGsを自分ごととして理解し、事業戦略・経営戦略そして社会と繋げて考えることが求められています。
「おもしろく・楽しく・真剣に」をキーワードに、ゲームを通してSDGsと事業経営の関係性を学びます。同時に、ビジネス拡大や効率化など経済性側面、脱炭素やダイバーシティ尊重など環境・社会性側面の両立への理解を深めます。
対象
経営層~新入社員、学生
ゲーム時間
1回あたり約120分(定員20名)
企画主催
(株)日本能率協会コンサルティング、日刊工業新聞社
SDGsカードゲーム「サスマネ」

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

新規事業を生みだす自由な発想法を学ぶ
「SDGs事業アイデア発想塾」体験会

リアル会場

日時
10月6日(木) 11:00~12:00
10月6日(木) 15:00~16:00
場所
西日本シティ銀行ブース(BE-4)
申込み番号
N2/N3
内容
私たちの周りに存在する社会課題の解決に、本業を通じて取組み、同時に企業としての成長を目指すSDGs経営が注目を集めています。西日本シティ銀行が開発し、特許を取得したオリジナルカードゲーム「街‐1カード」を使って、SDGs経営に欠かせない柔軟な発想を養うワークショップ「SDGs事業アイデア発想塾」を体験してみませんか。
対象
どなたでも
ゲーム時間
1回あたり約60分(定員各回5名)
企画主催
(株)西日本シティ銀行
SDGs事業アイデア発想塾

福岡大学カーボンニュートラル(CN)セミナー

リアル会場

日時
10月6日(木) 13:00~17:00
場所
B館 イベント会場B
申込み番号
F1
内容
福岡大学は、本年4月にCN推進拠点を設置し、2050年に向けたビジョンを基本方針として公開しております。
会場では、CNに向けた本学の取り組みを各分野の研究者がセミナー形式でご紹介します。
プログラム
時間 テーマ 登壇者
13:00~13:30 福岡大学CN推進拠点の概要 工学部 機械工学科(本学の取組全般) 教授 
山辺 純一郎 氏
13:30~14:00 LPWAを活用した河川管理 工学部 電子情報工学科(グリーンICT) 教授 
大橋 正良 氏
14:00~14:30 広域に分散配置された太陽光発電の総出力の
短期予測技術
工学部 機械工学科(再エネ利用) 教授 
稲毛 真一 氏
14:30~15:00 再エネ電力のアンモニアやメタンへの直接変換 工学部 化学システム工学科(グリーン燃料) 教授 
久保田 純 氏
15:00~15:30 水素材料疲労試験機の開発 工学部 機械工学科(グリーン燃料) 教授 
遠藤 正浩 氏
15:30~16:00 廃棄物によるバイオ燃料製造の高効率化と
貯蔵安全評価
工学部 化学システム工学科(再エネ利用) 教授 
重松 幹ニ 氏
16:00~16:30 直流給電と半導体実装 工学部 電子情報工学科(グリーンICT)教授 
末次 正 氏
16:30~17:00 長期耐久性を有する低炭素コンクリート 工学部 社会デザイン工学科(資源リサイクル) 准教授 
櫨原 弘貴 氏
お問い合わせ
福岡大学産学知財課CN推進担当
TEL:(代表) 092-871-6631 (内線) 2870・2872
企画主催
福岡大学

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

サステナビリティ経営推進セミナー

リアル会場

LIVE配信有

アーカイブ配信有

日時
10月7日(金) 11:00~12:30
場所
A館 2Fセミナー会場A
申込み番号
A7
内容
グローバル化(=ひと・もの・情報・金が大陸を超えてつながる)が進展し、地球温暖化やウィルス感染拡大等のリスクが高まり、地球の動植物、人類の生命を脅かし持続可能な社会づくりが世界の最重要課題となっています。しかしながら、具体的にどのような目的感を持って取り組むべきかに悩む企業は少なくありません。そこで今回、持続的な社会実現へ貢献するためのサステナビリティ経営の考え方や企業の取り組みをご紹介します。

【ご挨拶】
【第1部】基調講演:サステナビリティ経営の最新動向
【第2部】事例講演:シャボン玉石けんにおけるサステナビリティ経営の実践
【第3部】事例講演:養鶏の廃棄物で豊かな海を育てる
【第4部】事例講演:SDGs経営を後押し 融資サポートによる貢献
講師

【ご挨拶】
(株)日本能率協会コンサルティング
代表取締役社長
小澤 勇夫 氏

【第1部】
(株)日本能率協会コンサルティング
経営コンサルティング事業本部CX・EXデザインセンター
シニア・コンサルタント 蛭田 潤 氏

【第2部】
シャボン玉石けん(株)
営業本部マーケティング部 部長 富村 達也 氏

【第3部】
トリゼンクオリティオーシャンズ(株)
代表取締役社長 河津 善博 氏

【第4部】
(株)西日本シティ銀行
営業企画部 法人企画グループ 調査役 山根 勇樹 氏

シャボン玉石けん

蛭田 潤 氏

河津 善博 氏

河津 善博 氏

山根 勇樹 氏

山根 勇樹 氏

企画主催
(株)日本能率協会コンサルティング/日刊工業新聞社

サイバーセキュリティ対策、もう避けられない3つのケース

リアル会場

LIVE配信有

アーカイブ配信有

日時
10月7日(金) 14:00~15:00
場所
A館 2Fセミナー会場A
申込み番号
A8
内容
サイバーセキュリティ対策を先送りしてきたものの、もうこれ以上後回しにできないケースが3つあります。
① 法規制・認証のために必須となる
② 大口の取引先から対応が求められる
③ サイバーセキュリティ事故が起きてしまう
それぞれどのような事例があるのか、医療機器、自動車、産業用ロボットなどの事例をベースに解説します。
またそもそもサイバーセキュリティとは何か、という基礎的な内容も各論に入る前に解説します。
講師
テュフ ラインランド ジャパン(株)
サイバーセキュリティーサービス 室長 貝田 章太郎 氏

貝田 章太郎 氏

貝田 章太郎 氏

企画主催
モノづくり日本会議/日刊工業新聞社

会場セミナーの受付を延長しました。
下記よりお申し込み下さい。
https://a12.hm-f.jp/cc.php?t=M627275&c=24468&d=7700

製品開発期間とコストを大幅削減。
3Dプリント活用法と導入時に避けたい落とし穴。

リアル会場

日時
10月7日(金) 11:00~12:00
場所
A館 2Fセミナー会場B
申込み番号
B8
内容
3Dプリンティングは未来の技術ではなく、今現在あらゆる市場で多くの企業が製品開発のアジャイル化、コストの大幅削減、品質向上、人材育成等に活用しています。中小規模の企業でも無理なく導入可能な3Dプリンタも数多く登場する一方で、導入時の選定基準や検討すべき事項は非常に不透明です。本セミナーでは、可能な限り低リスクで3Dプリントを導入し、業務上実際に得られるメリットを事例を交えて解説いたします。
企画主催
Formlabs(株)

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

次世代協働ロボット導入事例のご紹介

リアル会場

日時
10月7日(金) 12:30~13:30
場所
A館 2Fセミナー会場B
申込み番号
B9
内容
人手不足や省人化、生産性向上などの課題解決の方法として注目されている協働ロボット。
人と協働して働くことができる革新的なロボットです。
世界初の次世代協働ロボットを生み出し、日本国内導入実績№1のユニバーサルロボットの代表が登壇し、導入事例を交えながら、取り組みを紹介いたします。
企画主催
ユニバーサルロボット/因幡電機産業(株)

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

THKが提供するロボットソリューション(PRS,SIGNAS®,SEED Solutions)

リアル会場

日時
10月7日(金) 14:00~15:00
場所
A館 2Fセミナー会場B
申込み番号
B10
内容
THKでは、FA、物流、サービス産業に至るまで、様々な分野に向けたロボットソリューションを提供しています。物流センター等の仕分け作業を実現するピッキングロボット「PRS」、物流・食品・建設等の現場での搬送を実現する搬送ロボット「SIGNAS®」、およびサービスロボット用プラットフォーム「SEED Solutions」、これらの特長や展開事例について動画や画像を用いてわかりやすく解説いたします。
企画主催
THK(株)

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

磨きを変える、清掃を極めるイエプコ処理

リアル会場

日時
10月7日(金) 11:00~11:45
場所
A館 2Fセミナー会場C
申込み番号
C13
内容
弊社にて取扱っておりますイエプコ表面改質処理及びイエプコ清掃で金型の機能性向上、シボや形状の複雑な箇所の清掃を紹介。金型メーカー様、成形メーカー様、様々な『困った・・』を解決できる技術を提案させて頂きます。
企画主催
プラストロン(株)

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

JKA補助事業成果発表会

リアル会場

日時
10月7日(金) 12:00~12:45
場所
A館 2Fセミナー会場C
申込み番号
C14
内容
当財団はJKA補助事業「九州Earth戦略推進のためのオープンイノベーションによる新事業創出」を実施し九州の企業の研究開発支援及び事業化支援を行っております。
本事業内で実施している機械工業振興チャレンジ研究調査委託機関による研究成果を発表します。
詳細は次のホームページをご確認ください: https://www.koic.or.jp/event/event-2513/
企画主催
(一財)九州オープンイノベーションセンター

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

兵庫発!新しいモノづくり
~モノづくり企業の事業拡大・多角化を応援~

リアル会場

日時
10月7日(金) 13:00~13:45
場所
A館 2Fセミナー会場C
申込み番号
C15
内容
ビジネスにつながる兵庫県の魅力(交通インフラ、人材、生活環境など)と、兵庫でのモノづくりを支援するビジネスマッチングや企業立地支援を分かりやすく、紹介します。
企画主催
(公財)ひょうご産業活性化センター

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

ホットメルト~環境に優しい接着剤~による自動化とコスト削減例の紹介

リアル会場

日時
10月7日(金) 14:00~14:45
場所
A館 2Fセミナー会場C
申込み番号
C16
内容
一般的な接着剤と比べて安価でかつ環境に優しい素材として注目されているホットメルトの採用実績を交えながら、AIやロボットを活用した自動化とコストダウンを実現した案件のご紹介を行います。
企画主催
(株)南陽

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

CMで話題のkintoneを使ったQCD改善術

リアル会場

日時
10月7日(金) 15:00~15:45
場所
A館 2Fセミナー会場C
申込み番号
C17
内容
CMなどで話題のクラウドサービスkintoneを活用したモノづくりにおけるQCDの改善についてご紹介します。歩留管理、治具/設備などの管理、サプライヤー管理などの業務改善をkintoneで実現した顧客事例や実際のkintone画面をお見せしながらご案内します。
企画主催
サイボウズ(株)

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

SDGsカードゲーム「サスマネ」体験会

リアル会場

日時
10月7日(金) 14:00~16:00
場所
B館 イベント会場B
申込み番号
S4
内容
SDGsを自分ごととして理解し、事業戦略・経営戦略そして社会と繋げて考えることが求められています。
「おもしろく・楽しく・真剣に」をキーワードに、ゲームを通してSDGsと事業経営の関係性を学びます。同時に、ビジネス拡大や効率化など経済性側面、脱炭素やダイバーシティ尊重など環境・社会性側面の両立への理解を深めます。
対象
経営層~新入社員、学生
ゲーム時間
1回あたり約120分(定員20名)
企画主催
(株)日本能率協会コンサルティング、日刊工業新聞社
SDGsカードゲーム「サスマネ」

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

新規事業を生みだす自由な発想法を学ぶ
「SDGs事業アイデア発想塾」体験会

リアル会場

日時
10月7日(金) 11:00~12:00
10月7日(金) 15:00~16:00
場所
西日本シティ銀行ブース(BE-4)
申込み番号
N4/N5
内容
私たちの周りに存在する社会課題の解決に、本業を通じて取組み、同時に企業としての成長を目指すSDGs経営が注目を集めています。西日本シティ銀行が開発し、特許を取得したオリジナルカードゲーム「街‐1カード」を使って、SDGs経営に欠かせない柔軟な発想を養うワークショップ「SDGs事業アイデア発想塾」を体験してみませんか。
対象
どなたでも
ゲーム時間
1回あたり約60分(定員各回5名)
企画主催
(株)西日本シティ銀行
SDGs事業アイデア発想塾

ページトップへ戻る