
自動車・ロボット・半導体などのモノづくり技術が「福岡」に集結
九州から世界への輸出品目

九州の特徴的な産業
-
日本有数の自動車生産拠点
-
高付加価値の半導体生産
-
環境リサイクル、
再生可能エネルギー関連企業の集積
整った環境と豊富な人材
- 低いビジネスコストと豊富な人材
- 九州は物価‧賃料‧人件費ともに安く、コストを抑えたビジネスが可能な環境です。また、アジアを中心とした国から多くの外国人留学生が在席し、多様で優秀な人材が豊富です。
- 世界最先端を誇る研究機関
- 九州には、世界有数の研究センターや大学の研究施設が揃い、日本だけでなく世界各国の企業とともに産業のさらなる発展を支援しています。
日本・海外から産業を誘致する取り組みに積極的
県や市ごとに製造業を中心とした対象業種や、その他条件を満たす企業に金銭を交付する取り組み。
これまでに数多くの海外企業の日本進出を補助しています。
福岡県
- 集積を図りたい産業
- 福岡県の産業集積‧頭脳集積等に関連する先端成⻑産業‧高付加価値産業分野 ※自動車、バイオ、IoT、ロボット‧システム、水素エネルギー、航空機、半導体など
- 誘致支援策
- ・福岡県企業立地促進交付
佐賀県
- 集積を図りたい産業
- 化粧品関連、医療関連、半導体関連、ロボット関連、自動車・航空機関連
- 誘致支援策
- ・佐賀県工場等立地促進補助金 ・佐賀県企業立地促進特区
大分県
- 集積を図りたい産業
- 自動車‧輸送機器関連産業、電子‧電気‧機械関連産業、素材型産業‧造船関連産業、医療関連機器産環境‧エネルギー関連産業、食品‧農林水産関連産業、サービス産業、情報関連産業、航空関連産業、物流関連産業
- 誘致支援策
- ・大分県産業立地促進補助金 ・オフィス系企業誘致促進補助金 ・過疎地域自立促進特別措置法
長崎県
- 集積を図りたい産業
- 自動車関連(次世代自動車関連を含む)、省エネ‧自動化機械等の産業用機械関連、ICT‧5G関連(電子部品並びに自動車‧ロボット等のソフトウエア、ものづくり設計‧開発分野等)、航空機関連、半導体製造装置関連、精密機器、医療福祉機器関連
- 誘致支援策
- ・工場等設置補助金 ・オフィス系企業誘致事業補助金
熊本県
- 集積を図りたい産業
- 半導体関連産業、自動車‧輸送機器関連産業
- 誘致支援策
- ・熊本県企業立地促進補助金(外資系企業)補助金 ・熊本県企業立地促進補助金
宮崎県
- 集積を図りたい産業
- 情報サービス産業、環境‧エネルギー関連産業医療機器関連産業、自動車関連産業、先端産業(ロボット、航空機等)
- 誘致支援策
- ・宮崎県企業立地促進補助金 ・地域再生法や地域未来投資促進法などに基づいた不動産取得税や固定資産税などの減免
鹿児島県
- 集積を図りたい産業
- 電子関連産業、自動車関連産業④環境‧新エネルギー分野、ヘルスケア産業、情報通信関連分野、ロボット関連分野
- 誘致支援策
- ・鹿児島県企業立地促進補助金 ・鹿児島生産設備投資促進補助金 ・原子力発電施設周辺地域企業立地支援給付金
引用:九州経済産業局
出展コーナー
モノづくりコーナー
- 金属工作・加工技術・材料ブロック
- プラスチック成形・加工技術ブロック
- 測定・制御・試験ブロック
- 駆動技術・部品・油空圧機器ブロック
- 工具・周辺機器ブロック
DXコーナー
- FA・ロボットSIブロック
- 生産ライン、エンジニアリングブロック
- 情報管理・処理システムブロック
- 電子部品・デバイスブロック
産学官金連携・団体PRコーナー
サステナブルコーナー
- 環境・エネルギーブロック
- 危機管理ブロック
九州自動車生産推進コーナー
3次元設計・開発・プリンターコーナー
- CAD/CAM/CAE/3Dプリンターブロック
- 設計・製造支援システムブロック
出展料金・セミナー
モノづくりフェアの強みは?

九州最大級の展示会「モノづくりフェア」は、
来場者様の本気度もナンバー1!
目的を持った来場者様は、新しい情報を求めて積極的に商談します。決定権を持った方も、多くご来場いただいています。

産業総合展だからこそ、
さまざまな業種が混在しています
来場者様との予期せぬ出会いは、潜在顧客を発掘します。新たな業界に参入できた事例も多く聞いています。また、出展者×来場者だけでなく、出展者×出展者の交流ができる貴重な展示会です。

※写真は主催者セミナー
大好評のセミナー開催は、
今年も先着順で受付中です!
1枠45分(税込44,000円)または60分(税込55,000円)で、出展者様限定のセミナーを開催できます。受講者の募集は主催者任せでOK!確実なリード獲得にお役立てください。
新型コロナウイルス対策は2023年も継続して対策していきます!
-
検温‧手指消毒の徹底
会場の入り口では、スタッフの誘導とともに、全員に検温‧手指消毒を実施しています。
-
消毒専任スタッフの常駐
会場内の全てのエリア(エントランス‧レストラン‧セミナー会場等)に、消毒スタッフが常駐しております。
-
会場内の換気
会場内の随所に大型送風機を設置し、常に換気を行っています。
-
喫煙エリア
喫煙スペースは指定エリアを設置し、『黙煙』の看板サインとソーシャルディスタンス(最低1m)を保っています。
前年に引き続き大規模開催!
出会いのチャンスが広がります
マリンメッセ福岡A館・B館の両会場を使用します
いつもご希望の小間が埋まってしまい、ご出展できなかった企業様のために今回も規模を拡大して開催いたします!

マリンメッセ福岡A館

マリンメッセ福岡B館

-
展示会場は九州最大級!
大きな小間もラクラクご出展できます! -
日替わりでイベントが盛りだくさん!
来場者増を見込めます! -
会場までのシャトルバス
(博多駅⇔会場⇔天神)を増便してより便利に!※出展者様も来場者様もご利用いただけます。
事前来場登録の機能を充実!入場がスムーズになりました。
来場者様は、お1人ずつ事前来場登録を行っていただき、バーコード付きの入場証が必須になります。
非接触でスムーズなご案内が可能になり、出展者様がレンタルできるバーコードリーダー(有料)で、名刺情報を取得することもできます。
数字で見るモノづくりフェア
来場者データ※来場登録より集計

来場者の声
-
来場者が多く、出展者が熱心で活気があった
-
出展数が増えていた
-
最新の情報を得られた
-
福岡で多くの出展者が集まっていただき良かった
-
セミナーがためになった
-
販路が拡大しました
-
必要な情報が一ヵ所で手に入る
-
多くの種類の企業が見れた
-
福岡県以外の企業を見ることができた
-
仕事での使えそうな話をうかがえた
-
ブースが増えてた
-
出展企業様の活気があり、幅広い分野の情報を
キャッチすることができた -
同種のものでも、社会独自の技術を感じた
-
様々な分野の技術を知り、知見を広められた
-
想像より充実した内容でした
-
企業数が多くて良かった
-
モノづくりの全体が見られた
-
たくさんの企業と交流できた
広告バナー
五十音順