セミナーのご案内

セミナーのお申し込みについて

●各セミナーは事前のお申込みが必要です。
●各セミナーとも1回お申し込みにつき1名様の受付となります。複数名でご希望の場合は必ず各受講者ごとにお申し込み下さい。
●セミナー受講のみの場合でも、入場の際は招待券が必要です。必ずご持参ください。(1枚につき1名様1日限り有効)
◆申込み締切後、空きがあるセミナーについては、当日セミナー会場で該当するセミナー受付時間のみ先着順に受付いたします。
※講師・演題・セミナー会場などは変更になる場合があります。ホームページまたは、当日のロビー案内板でご確認ください。
※当日、案内放送は行いません。講義開始15~5分前までに、各セミナー会場入口にて受付をお済ませのうえ受講ください。講義開始後は入場できない場合がありますのでご注意ください。
※セミナー開始5分前までに受付をされない場合、キャンセル待ちの方を優先させていただきますので、ご了承ください。

各テーマともお申し込み締切日10月5日(月)

会場図

セミナーリスト

10月14日(水)開催のセミナー
2F セミナー会場A(定員・各150名)

日刊工業新聞創刊 100周年記念企画
パネル討論会「九州発! ナンバーワン企業のR&D戦略」

このセミナー申し込む

日時
14日(水) 10:30~12:00
申込番号
A1
内容
独自のコア技術を持ち、顧客ニーズに合った製品開発を実践してトップシェアを獲得した企業。
経営トップや開発責任者が研究・開発に関する戦略や製品開発の秘話、今後の展開などを語ります。
パネリスト
TOTO(株) 上席執行役員総合研究所長 福田 幸弘 氏
日本タングステン(株) 社長 馬場 信哉 氏
(株)西部技研 社長 隈 扶三郎 氏
コーディネーター
福岡県工業技術センター 所長 神谷 昌秀 氏
企画主催
日刊工業新聞社

日刊工業新聞創刊 100周年記念企画
100年経営シンポジウム「不変と革新」

このセミナー申し込む

日時
14(水) 14:00~16:00
申込番号
A2
内容
100年経営の会は日本に数多い長寿企業の経営理念・イノベーションの手法などを学び、内外に発信する活動を行っています。今回のシンポジウムでは今年100周年を迎える(株)安川電機・津田純嗣代表取締役会長兼社長にご講演いただくほか、長寿企業研究で知られる日本経済大学・後藤俊夫経営学部長にもお話をいただき、持続的成長を目指す日本企業のあり方を探ります。
〈あいさつ〉
 100年経営の会会長(元経済産業省事務次官) 北畑 隆生 氏
〈基調講演〉
 日本経済大学経営学部長 後藤 俊夫 氏
〈特別講演〉
 (株)安川電機 代表取締役会長兼社長 津田 純嗣 氏
ほか100年経営の会会員企業から参加予定
※詳細は随時更新いたします
企画主催
100年経営の会、日刊工業新聞社
2F セミナー会場B(定員・各84名)

分かりにくい3Dプリンタを選択し運用するために
知っておくべき事とは何か

このセミナーに申し込む

日時
14日(水) 11:00~12:00
申込番号
B1
内容
近年、報道や展示会で何でも造形できる様に採り上げられる3Dプリンタですが、実際に導入のために検討すると造形方式や運用制限が多く、企業にとっては分かりにくいのが現状です。
当会は主要な3Dプリンタメーカー販売企業で構成された団体として、このような問題解決をするために公設試を含めた各種公的団体等において、各メーカー造形サンプルも交えながらセミナーや講演を行っております。是非今回の機会もご活用ください。
企画主催
3Dものづくり普及促進会

モノづくりの可能性を広げる3Dプリンタ活用

このセミナーに申し込む

日時
14日(水) 12:30~13:30
申込番号
B2
内容
近年、多くの企業で導入が進む3Dプリンタですが、その使用目的は従来の試作用途だけでなく治具や部品、最終製品を直接製造するなど、広がりつつあります。本セミナーでは、実際の活用事例を通じ、3Dプリンタの活用可能性について解説いたします。
企画主催
アルテック(株)
2F セミナー会場C(定員・各42名)

ボルトの緩みのメカニズムとその対策

このセミナーに申し込む

日時
14日(水) 11:00~11:45
申込番号
C1
内容
ボルトの緩みにより事故は近年でも減少する傾向になく、時には重大な事故を招き、人身事故や企業に多大な損失を与えてしまうことがあります。ユンカー振動試験機を用いて実際の緩みをご覧いただきます。
企画主催
(株)ノルトロックジャパン

モノづくり企業の工場改革!~何故、定着しないのか?それは、アプローチが間違っている!~

このセミナーに申し込む

日時
14日(水) 12:00~12:45
申込番号
C2
内容
「現場力」 「人材育成」 「意識改革」 の重要性が叫ばれて久しいが、多くの企業で、定着できない悩みを多く聞く。一体この原因は、どこにあるのか? ムダ排除・標準化・・・etc. 手法先行・対策先行になっていないか? これまでの成功・失敗事例をもとに、分り易く紹介いたします。
企画主催
(株)テクノ経営総合研究所

塑性加工と硬質薄膜

このセミナーに申し込む

日時
14日(水) 13:00~13:45
申込番号
C3
内容
冷間塑性加工に使用する、コーティング。
超硬材料の除膜と再コーティング。
企画主催
松山技研(株)

0201部品の実装プロセスについて当社先行取組みの紹介

このセミナーに申し込む

日時
14日(水) 14:00~14:45
申込番号
C4
内容
市場において製品への採用が現実化している0201部品の実装プロセスについてPanasonicとしての先行取り組みを紹介する。
講師
パナソニックファクトリーソリューション(株) 大武氏
企画主催
YKT(株)
協力
パナソニックFSエンジニアリング(株)西部支店

組織変革を実現する5分間コーチとは?
~今、企業に不可欠なコーチング~

このセミナーに申し込む

日時
14日(水) 15:00~15:45
申込番号
C5
内容
今、リーダーに求められるコーチング・コミュニケーションとは?
組織変革を実現するコーチ型マネジメントのゴール。
5分間コーチの対話。組織で実践し変革するコーチング。
〈ファシリテーター:コーチ・コントリビューション(株)
代表取締役 市丸 邦博
国際コーチ連盟(ICF)プロフェッショナル認定コーチ〉
企画主催
コーチ・コントリビューション(株)

Web活用により試作の調達時間を大幅短縮!

このセミナーに申し込む

日時
14日(水) 16:00~16:45
申込番号
C14
内容
3D-CADデータをWebにアップして頂くと最短30分で見積り、試作手配の煩雑さを軽減し、短納期で試作品をお届けします。光造形・粉末造形・切削・注型サービスを提供中です。
企画主催
(株)アーク
10月15日(木)開催セミナー
2F セミナー会場A(定員・各150名)

日刊工業新聞創刊 100周年記念企画
カーエレクトロニクス参入促進セミナー

このセミナーに申し込む

日時
15日(木) 10:30~12:00
申込番号
A3
内容
カーエレクトロニクス分野への参入を促進するため、大手カーエレクトロニクスメーカーから講師を迎え、カーエレクトロニクス市場の現状と今後の展望、中小企業に対する期待等をテーマにしたセミナーを実施。
講師
(株)デンソー 顧問 白崎 慎二 氏
アイシン・コムクルーズ(株) 常務取締役 岡 俊光 氏
企画主催
北部九州自動車産業アジア先進拠点推進会議
協力
日刊工業新聞社

カーアイランド・九州2015
~カーメーカー各社の今と今後の戦略~

このセミナーに申し込む

日時
15日(木) 13:30~15:00
申込番号
A4
内容
アジア地域や新興国で拡大が続く自動車市場。今後は、ハイブリッド車や燃料電池車、電気自動車などの次世代自動車が新たなマーケットを形成していくと予想されます。
2014年度の域内生産が約130万台となった九州地域は、今後生産だけでなく、設計・開発から生産までを一貫して担うことができる拠点としての成長が期待されます。カーアイランド・九州をけん引するカーメーカーの代表者が、各社の現状と今後の戦略などを語ります。
講師
日産自動車九州(株) 取締役執行役員 村上 仁 氏
トヨタ自動車九州(株) 代表取締役社長 金子 達也 氏
ダイハツ九州(株) 代表取締役社長 水谷 誠 氏
※こちらのセミナーは当初予定から講師が変更になっております。
ご了承ください。
企画主催
九州自動車生産推進コーナー実行委員会

みやざき企業立地セミナーin福岡

このセミナーに申し込む

日時
15日(木) 15:30~17:00
申込番号
A5
内容
モノづくりフェア2015へご来場の企業様へ宮崎の最新情報を発信するセミナーを開催します。御社の発展可能性を高める環境を整えるほか、豊かな食、優れた住環境など宮崎ならではの企業立地の優位性を十分に実感できるセミナーです。
是非ご参加くださいますよう、お願い申し上げます。
※終了後、交流会があります。
※10月5日(当ホームページ受付締切後)以降は下記へ直接お申し込みください。
〈お申し込み先〉
宮崎県企業立地課 担当:湯浅・上猶(かみなお)
ホームページ:http://www.miyazaki-investment.com/ 電話:0985-26-7096
(企業立地セミナーのバナーをクリック)
講師
〈基調講演①〉
(株)名古屋精密金型(えびの市) 代表取締役社長 南谷 広章 氏
〈基調講演②〉
(株)吉川アールエフセミコン(新富町) 常務取締役 大成 克巳 氏
〈立地環境案内〉
 宮崎県副知事 内田 欽也 氏
企画主催
宮崎県
2F セミナー会場B(定員・各84名)

ビジョン実現に向けた実践型コーチング
~今、企業に必要な経営層と社員のコーチング~

このセミナーに申し込む

日時
15日(木) 11:00~12:00
申込番号
B3
内容
今、リーダーに求められるコーチング・コミュニケーションとは?
会社組織のビジョンが浸透するために?
360°フィードバックに基づく継続的なコーチング。
組織で実践し変革するコーチング。
〈ファシリテーター:コーチ・コントリビューション(株)
代表取締役 市丸 邦博
国際コーチ連盟(ICF)プロフェッショナル認定コーチ〉
企画主催
コーチ・コントリビューション(株)

地域産業支援機関連携JointIFF合同セミナー

このセミナーに申し込む

日時
15日(木) 13:00~16:30
申込番号
B4
内容
地域産業支援機関であるISIT(福岡市)、ふくおかIST(福岡県)、FAIS(北九州市)がこれまで取り組んできた研究開発支援成果事例等を紹介します。
※10月5日(当ホームページ受付締切後)以降は下記へ直接お申し込みください。
〈お申し込み先〉
(公財)九州先端科学技術研究所 広報部(担当:龍)
メールアドレス:koryu@isit.or.jp 電話:092-852-3450(代表)
企画主催
(公財)九州先端科学技術研究所(ISIT)
(公財)福岡県産業・科学技術振興財団(ふくおかIST)
(公財)北九州産業学術推進機構(FAIS)
2F セミナー会場C(定員・各42名)

人を減らすな! 在庫を減らせ!「本流トヨタ方式」

このセミナーに申し込む

日時
15日(木) 11:00~12:45
申込番号
C6
内容
巷間の原価低減活動は、人や設備を減らすので『店仕舞い』へ繋がります。『本流トヨタ方式』では顧客目線で見直しをして、今の人材・設備で市場で勝ち続ける会社づくりを目指します。セミナーではその「肝」を語ります。
講師
(株)Jコスト研究所代表取締役(元トヨタ自動車本社生産調査部長) 田中 正知 氏
企画主催
福岡システムLSIカレッジ

光技術を応用した、製造工程の支援製品を紹介

このセミナーに申し込む

日時
15日(木) 13:00~13:45
申込番号
C7
内容
送風不要の光除電(フォトイオナイザ)、UV接着用のUV-LED光源、表面改質用のエキシマランプ光源、インライン用のピンホール検査装置など、製造ラインの歩留り・品質向上にお役立て頂ける製品をご紹介します。
企画主催
浜松ホトニクス(株)

ボルトの緩みのメカニズムとその対策

このセミナーに申し込む

日時
15日(木) 16:00~16:45
申込番号
C8
内容
ボルトの緩みにより事故は近年でも減少する傾向になく、時には重大な事故を招き、人身事故や企業に多大な損失を与えてしまうことがあります。ユンカー振動試験機を用いて実際の緩みをご覧いただきます。
企画主催
(株)ノルトロックジャパン
10月16日(金)開催セミナー
2F セミナー会場B(定員・各84名)

0201部品の実装プロセスについて当社先行取組みの紹介

このセミナーに申し込む

日時
16日(金) 11:00~12:00
申込番号
B5
内容
市場において製品への採用が現実化している0201部品の実装プロセスについてPanasonicとしての先行取り組みを紹介する。
講師
パナソニックファクトリーソリューション(株) 大武氏
企画主催
YKT(株)
協力
パナソニックFSエンジニアリング(株)西部支店

金属3Dプリンター受託造形サービスが
出来ること、出来ないこと

このセミナーに申し込む

日時
16日(金) 12:30~13:30
申込番号
B6
内容
昨年は空前の金属3Dプリンターブームでした。しかし、金属3Dプリンターで出来ることと出来ないことがあります。正しい基礎知識と現状の実力を余すことなくお話しさせていただきます。 また実用事例等や今後の動向についてもお話しさせていただきます。
企画主催
(株)J・3D

工場の廃熱回収による省エネ達成術と
産業用ヒートポンプの最新動向

このセミナー申し込む

日時
16日(金) 14:00~15:00
申込番号
B7
内容
工場の熱利用の現状と問題点を指摘し、廃熱回収による省エネルギーの達成術を鋭く解説。また、実際の導入事例から産業用ヒートポンプのポイントやメリットについて分かりやすく説明します。
講師
(一社)日本エレクトロヒートセンター 井上 和茂 氏
企画主催
(一社)日本エレクトロヒートセンター
日刊工業新聞社
2F セミナー会場C(定員・各42名)

ものづくり生産性向上へのアプローチ

このセミナーに申し込む

日時
16日(金) 11:00~11:45
申込番号
C9
内容
日本国内導入シェアNo1の生産スケジューラ(Asprova)やSPC品質管理システム(SPCViewerMU)など、日本のものづくりを力強く支援するソリューションをデモや導入事例を交えてご紹介します。
企画主催
(株)システック井上

作業改善手法と便利ツール

このセミナーに申し込む

日時
16日(金) 12:00~12:45
申込番号
C10
内容
作業改善のためのIE手法とそれを効率的に実践していくためのビデオ分析ソフトをご紹介します。映像を活用するため大変わかりやすく、これから改善活動を行っていくツールとしても有効です。標準作業の教育、技能伝承にも活用できる「ものづくりの強い相棒」です。
企画主催
(株)システック井上〈講演:(株)日本生工技研〉

レーザ加工で何ができるか
~半導体レーザの手軽な活用法~

このセミナーに申し込む

日時
16日(金) 13:00~13:45
申込番号
C11
内容
樹脂溶着・ガラスシール・はんだ付けなど半導体レーザを用いたレーザ加工の概要と実際の使用方法について、弊社技術者がわかりやすく解説させていただきます。
企画主催
浜松ホトニクス(株)

高精度・高品位加工を可能にする
cBN工具の特徴や優位性、加工事例のご紹介

このセミナーに申し込む

日時
16日(金) 14:00~14:45
申込番号
C12
内容
自動車やスマホ、タブレット向けの電子部品やセンサー部品、LED やレンズ等の金型や部品加工等の精密加工分野では、被削材の高硬度化や短納期化が進み従来の加工工程を短縮する目的で高硬度材への直彫りニーズが高まっています。今回は高硬度材への高精度、高品位な直彫り加工を可能にするcBN工具を使った加工事例や優位性、加工のポイント等を説明いたします。
※同業者の聴講はお断りをする場合がございます。予めご了承ください。
企画主催
日進工具(株)

モノづくり企業の工場改革!~何故、定着しないのか?
それは、アプローチが間違っている!~

このセミナーに申し込む

日時
16日(金) 15:00~15:45
申込番号
C13
内容
「現場力」 「人材育成」 「意識改革」 の重要性が叫ばれて久しいが、多くの企業で、定着できない悩みを多く聞く。一体この原因は、どこにあるのか? ムダ排除・標準化・・・etc. 手法先行・対策先行になっていないか? これまでの成功・失敗事例をもとに、分り易く紹介いたします。
企画主催
(株)テクノ経営総合研究所