株式会社ダッド(長崎県産業振興財団)

産学官連携・団体PRコーナー

モノづくり企業の課題をデジタル×デザインで解決!

水素エンジン技術訴求映像

ITS世界会議バーチャル展示会

車両部品脱着ARマニュアル

ダッド メディアソリューション展

動画分析ソフトウェアOTRS

プロモーション映像から生産設備アニメまで、3DCGを活用したわかりやすい映像コンテンツを提供します。

3DCGは通常では見ることができない部分をビジュアルで表現できるため、製品の技術的な特長を分かりやすく伝えるのに有効です。弊社は技術訴求表現に熟知していますので、構想段階の設備の機構・工程の動きなどもわかりやすく表現することができます。

クリックすると写真が拡大します。

Web展示会サイトの企画・設計から制作・保守までトータルサポートします。

時間や場所に制約がなく手軽にどこからでも閲覧できるWeb展示会は、サイト閲覧履歴などの分析から、来場者の関心事を可視化できるため、ニューノーマル時代の有効な営業ツールになります。

弊社ではMS SharePointを活用した社内イベントサイトの構築も数多く手掛けています。

クリックすると写真が拡大します。

AR技術を用いた新しい作業フローの確立を、企画からアプリ開発までトータルサポートします。

ARマニュアルの一例として、大型の工作機などにおいて、メンテナンスの該当箇所や手順をARグラス上に示すことができます。クラウドサーバーを利用することで複数マニュアル、デバイスの一元管理も可能です。ご要望に応じて音声検索機能を加えることもできます。

クリックすると写真が拡大します。

現場の安全教育に適したVRコンテンツを、企画から制作までトータルサポートします。

作業に慣れていない新人は危険に対する感受性が低い傾向にありますし、最近では職場環境が改善されたことにより、工場災害の危険を身近に感じない熟練作業者もいます。

弊社では、VRを利用したリアルな体験型コンテンツを多く手掛けています。安全意識を植え付ける教育導入をご検討されている場合には是非お声がけください。

クリックすると写真が拡大します。

OTRSは現場を撮影した映像から、「時間分析」「動作分析」を行いムリ・ムダ・ムラの解消をサポートするソフトウェアです。

主な機能は、動画を使用した作業分析、分析結果の比較、山積み表による作業負荷の分散など、様々な機能で現場の作業カイゼンを強力にサポートします。

また、分析結果を動画マニュアルに出力できるのでカイゼンの基本でもある「標準化」にも利用することも可能です。

 

【 OTRS公式サイト】
https://www.otrs.jp/

クリックすると写真が拡大します。

【Web展示会のお知らせ】

「株式会社ダッド メディアソリューション展2021」をHPで公開しております。
バーチャルブースを設置し、モノづくり企業に向けたソリューションを取り揃えておりますので、
是非ご来場ください。

 

「株式会社ダッド メディアソリューション展2021」
https://www.dad.co.jp/sp/map_menu.html

 

【その他のメディアソリューション事業のご紹介】
1. 映像コンテンツ制作
「印象に残る映像をつくりたい」、「リモート配信できる映像をつくりたい」の声に、

会社や製品の魅力を多彩な撮影手法を用いて、印象的でわかりやすい映像コンテンツを提供します。

 

2. 企業内教育のICT化
「リモート教育に適した教材を作りたい」「体験型の教材を作りたい」の声に、
eラーニングの設計から動画配信まで、企業内教育のICT化をトータルサポートします。

 

3. 情報冊子、ポスター、パネル制作
「技術的な情報をわかりやすく表現したい」「印象に残るポスターを作りたい」の声に、
読み手に伝わる情報冊子、視線誘導を意識したポスターやパネルのデザインを請け負います。

 

資料のご請求やご質問など、お気軽にお問い合わせください。

会社名
株式会社ダッド(長崎県産業振興財団)
住所
〒859-3226
長崎県佐世保市崎岡町2720-8
佐世保情報産業プラザ第1棟1階
TEL
0956-27-5355
FAX
0956-27-5377
URL
https://www.dad.co.jp/
担当者名
永田 順丈
部署
長崎支社
役職
支社長
E-mail
nagata_n@dad.co.jp

他の産学官連携・団体PRコーナー出展企業 OTHERS

モノづくりフェアに関するご質問などは
お電話またはメールにてお承りしております。
お気軽にお問い合わせください。

日刊工業新聞社 西部支社 展示会事務局

092-271-5715

monoinfo@media.nikkan.co.jp

お問い合わせはこちら

ページトップへ戻る

質問してください